シナリオチェック曹操
『英雄三国志』登場シナリオチェック表:曹操
年 189 189 194 196 199 200 202 208 210 214 217 220 223 228 234 239
シナリオ 1a 1b 2a 2b 2c 3a 3b 4a 4b 5a 5b 6 7 8 9 10
曹操 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
曹仁 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
曹洪 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
曹昂 ○ ○
曹純 ○ ○ ○ ▲
曹丕 ○ ○ ○ ○ ○ ○
曹植 ○ ○ ○ ○ ○
曹彰 + ○ ▲ ▲
曹休 + ○ ○ ▲
曹真 + + ○ ○
曹叡 ▲ ▲ ○ ○
曹爽 ○ ○
曹芳 ○
曹羲 ○
曹訓 ○
陳宮 ○ ○ 布 布
夏侯惇 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ▲
夏侯淵 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
戯子才 ▲ ○ ▲ ▲
楽進 ▲ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
典韋 ○ ○
荀[或〃] ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
荀攸 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ▲
李典 + + + + + + + +
程[日+立] ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
于禁 信 信 + + + ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ▲
司馬朗 + + + + + + + ○ ▲
朱霊 紹 紹 + + + + + + + + ○ ○
董昭 紹 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
董承 李 ○ ○ ▲ ▲
徐晃 李 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
郭嘉 + + ○ ○
献帝 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
孔融 独 独 独 独 ○ ○ ○ ▲
張遼 原 卓 布 布 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
王朗 独 独 独 独 + + + + ○ ○ ○ ○ ▲
臧覇 謙 謙 布 布 + + + + + + + + + +
許[ネ者] + ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ +
陳羣 + + + + + + + + + + +
鍾ヨウ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
賈[言羽] 卓 李 繍 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ +
張繍 卓 李 済 独 ○ +
許攸 紹 紹 紹 紹 紹 紹 ○
張[合β] 馥 馥 紹 紹 紹 紹 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
華[音欠] 術 策 策 策 策 + ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
馬騰 騰 騰 騰 騰 騰 騰 騰 + +
陳琳 紹 紹 紹 紹 紹 ○ ○ ○ ▲
年 189 189 194 196 199 200 202 208 210 214 217 220 223 228 234 239
シナリオ 1a 1b 2a 2b 2c 3a 3b 4a 4b 5a 5b 6 7 8 9 10
陳登 謙 謙 備 布 備 備 独 +
牛金 + + + + + +
満寵 + + + + + ○ ○ ○ ○
王平 + 備 備 備 備 備 備 備
[萠リ]越 表 表 表 表 表 表 表 表 +
王粲 表 表 表 表 表 表 ○ ○
文聘 表 表 表 表 + + + + +
司馬懿 + + + ○ ○ ○ ○ ?
楊修 ○ ○ ○
侯選 騰 騰 騰 騰 騰 騰 騰 + +
楊秋 騰 騰 騰 騰 騰 騰 騰 騰 + + +
夏侯尚 ○ ○ ○ +
賈逵 ○ ○ ○ ○ ▲
劉曄 ○ ○ ○ ○ ○
[厂+龍]悳 騰 騰 騰 騰 騰 騰 騰 魯 ○
孟達 璋 璋 璋 璋 璋 備 備 備 + +
王凌 + + + ○ ○
鄂煥 ○ ○
王双 ○ ○
黄権 璋 璋 璋 備 備 + + + +
[赤β]昭 ○ ▲ ▲
郭淮 ○ ○ ○
鍾毓 + ○ ○
王基 + + ○
夏侯覇 + + +
賈充 + + +
桓範 + + +
陳珪 ▲
山濤 ▲
司馬師 ○ ◎
司馬昭 ○ ◎
夏侯玄 ○ ○
王昶 ○ ○
毋丘倹 + +
丁謐 ○
司馬望 ○
諸葛誕 ○
陳泰 ○
[登β]艾 ○
鍾会 ◎
何晏 ◎
王経 +
文欽 +
★曹操、曹仁、曹洪、曹昂、曹丕、曹植、曹爽、曹芳、曹羲、曹訓、夏侯淵、
荀[或〃]、程[日+立]、典韋、献帝、鍾ヨウ、劉曄、王双、郭淮、司馬師、司馬昭、
夏侯玄、丁謐、陳泰、[登β]艾
問題なし
★曹純
曹純は210年に没した。210年シナリオに登場するのは妥当ではないだろう。
★曹叡
曹叡は205年生まれで、立太子は226年、21歳の頃である。220、223年シナリオに登場
するのは妥当ではあるまい。
★曹彰
曹彰は218年に烏丸を北征している。217年から登場させるべきである。曹彰は223年
に死去した。223年以降登場させるべきではない。
★曹休
曹休は217年、対呉蘭戦の総司令官と目された。その死去は228年頃とされる。
★曹真
曹真は夏侯淵の死(219)の頃から活躍し始めている。曹真は230年以降に死去した様
である。
★夏侯惇
夏侯惇の没年は220年である。220年シナリオには登場させるべきではあるまい。
★戯子才
戯子才(戯志才)は、最大で191年〜196年まで曹操配下にいた可能性がある。194年
だけに登場であろう。
★楽進、李典
李典・楽進が曹操配下に入り戦争に参加するのは190年以降と思われる。楽進は218年
没。
李典は215年の合肥戦が最後の記述。
★荀攸
荀攸は214年没。214年シナリオの登場は妥当ではない。
★董昭
董昭はもと袁紹配下である。没年は判然としないが、明帝の末年の頃か。
★張遼
張遼は最初丁原、次に董卓、次に呂布の配下である。下[丕β]の戦いの時曹操に降った。
★郭嘉
郭嘉は196年10月に司空(軍)祭酒に任ぜられている。郭嘉は恐らく207年頃に死去した。
★于禁
于禁はもと鮑信配下である。鮑信が[亠兌]州戦で死んだ後、曹操に従い呂布との濮陽
戦(194年)に参加した。于禁は221年に没している。
★許[ネ者]
許[ネ者]が曹操の配下に入ったのは、恐らく197年の対張繍戦の直前と思われる。許
[ネ者]の死は226年以降である。
★華[音欠]
華[音欠]はもと朝廷に仕えており、董卓が長安に都を移すと南陽へ行って袁術に引き
留められた。その後馬日[石單]により予章太守に任命され、孫策配下となった。孫策が
死ぬと曹操に召し出された。
★楊修(楊脩)
あまり判断できないが、220年より前に処刑されたと思われる。それ以前は不明。
★王粲
王粲は長安の動乱の頃から劉表のもとへ行き、劉表が死ぬと劉[王宗]に曹操への帰順
を薦めた。曹操のもと、217年に病死した。
★夏侯尚
夏侯尚の死は225年以後。
★賈逵
賈逵の死は228年。228年シナリオに登場するのは不適当である。
★司馬朗
司馬朗は192年から曹操に仕えた様である。司馬朗は217年没。217年シナリオに登場
させるべきではない。
★朱霊
朱霊はもと袁紹配下の将軍であり、193年、曹操の対陶謙戦に袁紹配下として助力し、
そのまま曹操のもとにとどまった。文帝即位(220年)のあと亡くなった。
★司馬懿
司馬懿は出仕をしぶっていたが、曹操が丞相になった(208年)あと、仕えざるを得
なくなったという。210年シナリオから登場が妥当か。
★満寵
満寵は208年の樊城戦が初めての大きな舞台だろう。
★鄂煥
正史に記述なし。演義では諸葛亮関係。なぜここに出てくるのか?
★[赤β]昭
[赤β]昭は228年に登場して戦果を挙げ、明帝が大いに任用しようとしたが、おりし
も病死したという。
★陳珪
陳珪という名前は、袁術と呂布の関係でしか見つからない。なぜここにいるのか不明。
★山濤
「山濤は景元二年(261年)になってはじめて吏部郎に任命されたにすぎぬ」と王粲
伝にある。なぜこんなところに出てくるのか、さっぱり分からない。
★鍾毓
鍾毓は228年頃から記述が見える。
★王凌
王凌は文帝が即位(220年)すると、散騎常侍、[亠兌]州刺史とされ、孫権討伐に参
加した。
★王昶
正史にも演義にもまったく名前が見えない。
★司馬望
正史では、239年以前の記述は絶無の様に思える。演義でも、239年以前に記述はない。
★王基
黄初年間(220年〜226年)から記述があるが、上奏の類は明帝(226年〜)の時期か
らである。228年シナリオからが無難か。
★諸葛誕
諸葛誕は最初失脚し(それまでにとりたてて功績はない)、240年に復活したという。
★鍾会
鍾会が役職に任ぜられたのは正始年間(240年〜249年)。239年当時、彼は14歳である。
★何晏
何晏が要職についたのは、正始(240年〜249年)初期である。
DSSSM:VEC00352@nifty.ne.jp